暑さ指数とは?あなたの家の暑さ指数の計算方法


暑さ指数という単語をご存知ですか?

地球温暖化が騒がれ、気温は昔に比べてどんどん上がっていっています。

気温が40度なんてことになろうもんなら外出もままならないです。

しかし、気温がさほど高くなくても暑く感じる時があります。

これには暑さ指数が関係しています。

「暑さ指数とは何なのか?」「暑さ指数の計算方法は?」を解説していきます。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大

暑さ指数とは?

暑さ指数とは、単純な気温を指す言葉ではありません。

暑さ指数とは、「気温」に加え「湿度」「日射」を考慮し、数値化したものを言います。

簡単に言うとどれだけ暑く感じるかということです。

暑さ指数は熱中症を予防する目的で1954年にアメリカで提案されたもので、単位は気温と同じ℃を用います。

一般に暑さ指数はWBGT値と呼ばれます。

暑さ指数の計算方法

暑さ指数は「気温」「湿度」「日射」の3つの要素で計算します。

計算方法は以下のとおりです。

屋外の場合 WBGT値(暑さ指数)=0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度

屋内の場合 WBGT値(暑さ指数)=0.7×湿球温度+0.3×黒球温度

この計算方法を用いて計算するのですが、湿球温度と黒球温度、乾球温度は専門の機器がないと計算できません。

最近では暑さ指数を計算する簡易の温度計が販売されていますので、そちらを使えば暑さ指数が測定できます。

暑さ指数を基準にした危険度

暑さ指数は一定の値で危険度が決められています。

31℃以上…危険、熱中症の危険性が常にある状態、外出は避け、涼しい室内へ移動するのが望ましい。

28℃~31℃…厳重警戒、熱中症の危険性が常にある状態、外出時は炎天下を避け、日傘や帽子などを使用する。

25~28℃…警戒、運動中などは注意が必要、運動や激しい作業をする場合は水分補給をしっかり行い、熱中症に注意する。

25℃未満…注意、激しい運動をする場合は危険性がある。

家の暑さ指数を調べたい

暑さ指数を正確に計算するには前述したように専門機器が必要ですが、屋内に限っていえば、気温と湿度のみを考え、ある程度暑さ指数を予測することが出来ます。

例えば室温32℃、湿度50%の場合暑さ指数は28℃程度です。

室温は同じで湿度が40%の場合は26℃程度となります。

これをもとにおおよその暑さ指数を計算することは可能ですが、計算方法としてはいささかお粗末かもしれません。

正確に暑さ指数を計算したい場合は、専用の測定用機器が必要です。

まとめ

暑さ指数とは、気温とは別の暑さの指標であり、危険度を表すものです。

暑さ指数の計算方法は難しく、専門の機器がないと困難ですが、気温と湿度をしっかりと確認し、危険だと感じたら激しい運動は控えるようにしましょう。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大
z-kyokashoレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする