熱中症の症状とは?子供の頭痛や発熱の処置方法

3771031afa79018fcf49b5974de7b4ef_m-min
熱中症は大人だけでなく子供もかかりやすい病気です。

子供は体が小さく背が低いため、地面からの熱を直接受けてしまう特徴があります。

この記事では熱中症の症状がどんなものなのか説明し、熱中症による頭痛や発熱をどのように処置したらいいのか具体的な処置方法を紹介します。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大

熱中症の症状とは?

熱中症は熱射病、日射病を含む病気で、屋外や室内、車内の熱や運動のし過ぎで体温調節機能など体の調子を整える器官が狂ってしまう病気です。

日本救急医学会により、熱中症には3段階のガイドラインが定められています。

・1度

1度では応急処置をして様子を見ます。

暑い中で活動している時にめまい、立ちくらみのほか生あくび、大量の汗をかくようになったら、熱中症にかかっていないか疑ってみましょう。

生あくび、筋肉痛、こむらがえりも熱中症が始まったサインです。

I度では意識障害を認めないのが条件となります。

・2度

2度の症状が出たら医療機関を受診することが望ましいです。

頭痛、嘔吐のほか集中力、判断力の低下で頭がぼーっとする、だるくて体が動かない(倦怠感、虚脱感)という症状が出てきます。

・3度

3度は熱射病とも言われ、入院が必要になるレベルの症状です。

意識障害、けいれん発作、肝臓や腎臓の機能障害などのほか、血液凝固に異常が見られることもあります。

また発熱は熱中症かどうかの大事な判断材料になり、微熱程度のこともあれば40度以上の高熱が出ることもあります。

子供は体が小さいため、熱中症の症状が進むのも早いです。

いったいどんな応急処置をしたら良いのでしょうか?

熱中症で子供に頭痛が起きたら?

子供が熱中症で頭痛をうったえた場合には、まず涼しいところに連れていきましょう。

座って休ませるか、上半身だけでもソファなどに寝かせてもよいでしょう。

水分を摂れるようなら少しずつ与えます。

一度に与えると嘔吐する場合があるので、様子を見ながら飲ませる量を増やしましょう。

水でもいいですがイオン飲料、経口補水液があれば尚良いです。

苦しそうなら服をゆるめ、風を当てて体の熱を逃がしてあげると良いでしょう。

頭痛は熱中症の2期に含まれているので、応急処置で回復しない場合は受診した方が安心です。

熱中症で子供が発熱したら?

熱中症による発熱は、体の熱を逃がしてあげることで改善できることもあります。

日陰やエアコンのある室内など涼しいところに移動させ、衣服をゆるめて体を冷やします。

濡らしたタオルで手足を拭いて風に当てたり、首や脇の下、太ももの付け根を氷水で冷やしたりして体温を下げる働きを助けます。

頭痛の処置と同じように水、イオン飲料、経口補水液を飲ませましょう。

発熱で暑がるのでなく、悪寒がするときにはさらに熱が上がるので要注意です。

応急処置で症状が改善しない場合には、医療機関を受診しましょう。

特に40度以上の発熱では救急車を呼ぶ必要があるかもしれません。

熱中症の症状とは?子供の頭痛や発熱の処置方法のまとめ

子供の熱中症は体が小さく新陳代謝が盛んなため、症状が進行するのも早いです。

いつもと様子が違う、おかしいなと感じたら、休ませたり水分補給をして様子をみましょう。

頭痛、発熱がみられた時には、涼しい所に移動して水分を取り、氷水を当てるなどして体を冷やしましょう。

熱中症の予防は、こまめに水分を摂ること、炎天下はもちろん屋内や車の中でも外気温に気をつけることです。

特に車の中に子供を置いていくのは、たとえ短時間でも絶対にダメです。

小さな子供は体調の悪さをうまく言葉で言えないこともあるため、近くにいる大人が気を配ってあげましょう。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大
z-kyokashoレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする