日焼け止めクリームを選ぶときは効果が高いものを選びたいと思うもの。
パッケージに書かれたspfの意味がわからないとつい数字の大きいものを選びがちです。
しかし、それならなぜ一番数値の高いspf50だけでなくspf10やspf30などが出回っているのでしょうか。
その答えは肌への負担にありました。種類の多い日焼け止めクリームの中から自分に合ったものを上手に選んで肌の老朽化を防ぎましょう!
パッケージにあるspfと+の意味
日焼け止めクリームはパッケージを見るとspf20やspf50など数値が記載され、日焼け止めの効果がわかるようになっています。
この数字は日焼け止めの効果の強さではなく、肌が赤くなるまでにどれくらい時間がかかるかを表しています。
日焼け止めを塗らないで肌が赤くなるまでの時間×spfの数値=日焼け止めを塗ったときの持続時間 という計算をします。
つまり、10分で肌が赤くなる方がspf50の日焼け止めを使用した場合、10分×50=500分になります。
しかし、実際生活の中では一度塗っても汗などで落ちてしまうため計算道理の時間は持ちません。
塗った日焼け止めが薄くなってしまうとその効果は20%も効果が落ちてしまいます。
そのためspfの数値が高いものでも1日に1回ではなく、2時間に1回程度塗りなおす必要があります。
また、紫外線を予防する効果はspf30から上はそれほど違いがなく、spf30をこまめに塗りなおすことでほとんど変わらない効果が期待できます。
表示されているPA+の+は紫外線に当って肌が黒ずんだり、しわやたるみなどが出る原因となる紫外線A波を防ぐ効果を表しています。+が多いほど肌に悪い効果が出るまでの時間を長くしてくれます。
こちらも++程度を選んだ場合でも塗らないより4~8倍持続してくれるため、それほど高くなくても十分な効果があります。
用途で使い分ける日焼け止めクリーム
日焼け止めクリームや日焼け止め効果がある下地、ファンデーションなどは日常的に使う場合と海やスキーなどのレジャーでは選び方が変わります。
数値の高いspf50の商品に含まれている成分には肌に悪いものも使用されていることが多く、肌への負担が強くなります。
せっかく美肌を保つために塗っているはずが肌に悪いのでは元も子もありません。
必要以上に数値の高いものではなく、用途に合わせて選ぶことが日焼け止め選びのコツです。
例えば日常生活の中で洗濯や買い物で外に出るくらいなら強い紫外線を浴びる時間が短いため数値は30程度でも十分です。
10月~2月の紫外線の弱い季節にはもう少し軽い15程度のものにUVカット効果のあるファンデーションを塗るだけでも日焼け防止になるため、肌に悪い、数値が高いものを使う必要はありません。
ただし、10月から紫外線が弱まるといっても紫外線には種類があり、シワやたるみの原因となる紫外線A波はどの季節も安定して降り注いでいるため日焼け止めを塗るようにしましょう。
日常生活ではあまりspf30と効果が変わらないspf50も海やスキー場は紫外線の反射が多く、強い紫外線を浴びるためにspf30と比べても違いが出ます。
肌に悪いとは肌への負担が大きいという事ですので、紫外線のダメージ上回る野外でのレジャーの際にはspf50のものを使用してみましょう。
まとめ
紫外線は毎日降り注いでいるため日常的に使用することで綺麗な肌を保ちます。
・spfが高いほど肌が赤くなるまでの時間が長い
・spfが高くても汗などで落ちてしまうのでこまめに塗りなおす
・数値が多いほど肌に悪い成分が含まれている
・普段使いはspf30まで、海やスキーなど強い日差しに長時間あたるときはspf50
日常的に使用する日焼け止めでダメージが少ないものを選ぶことで、肌の老朽化を防ぎます。