飛行機は禁煙なのになぜトイレには灰皿があるのか?


現在、公共施設やレストランなどほとんどの場所では「禁煙」が当たり前になりました。

かつては喫煙可能だった飛行機でも、今では「全面禁煙」です。

ですが、飛行機を利用している方の中には、このような疑問を持った事はありませんか?

「全面禁煙なのに、なぜトイレには未だに灰皿があるのか?」

機体が古いからとか、まだ直されていないから灰皿が設置したままなのかとか、様々な憶測があると思いますが、全面禁煙ながらトイレに灰皿が設置されているのには、もちろん意味があります。

そこで今回は、全面禁煙の飛行機になぜトイレに灰皿が設置されているのか?という疑問について紹介します。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大

トイレの灰皿は安全装置の1つ

全面禁煙となった飛行機内では、絶対にタバコを吸っては行けません。

ですが、長時間の移動となるとタバコを隠れて吸ってしまう方がいるのが事実です。

特に、機内で人目につかない個室は「トイレ」しかありませんので、トイレで喫煙してしまう人が実際にいるのです。

その吸い殻の処理を適切に行うために灰皿を設置しているのです。

吸い殻が原因で事故が起きている

なぜ「灰皿ではないといけないのか」「トイレに流せば問題ないのではか」と思う方もいると思いますが、吸い殻をトイレのゴミ箱に捨てた事によって過去に大事故が起こっているのです。

1973年、ヴァリグ・ブラジル空港820便で、ちゃんと火を消していないタバコをトイレのゴミ箱に捨てた事が原因で火災が発生し、機内中に煙が蔓延し、飛行機は不時着したものの、乗客と乗員123名が命を落とすという悲惨な事故がありました。

飛行機は密閉空間のため、一度煙が蔓延してしまうと簡単には換気する事ができません。

そのため、一酸化中毒で多くの人が命を落としました。

この事故の場合はゴミ箱でしたが、トイレに流しても火災が起こる可能性があります。

飛行機のトイレは気圧を利用した吸引式となっています。

なので汚物タンクは基本的に水分がないため、火の消えていない吸い殻を流すとトイレットペーパーなどに引火し火災が発生する原因となる可能性があるのです。

このような理由から、仮に吸ってしまったとしても適切に処理されるように、安全装置の1つとして灰皿の設置が義務付けられています。

喫煙には罰則がある

上記のような理由から灰皿の設置は義務付けられていますが、もちろんタバコを吸う事は許されていません。

もし喫煙が発見された場合、機長からの禁止命令が下され、それでも喫煙を続けたり、禁止命令に対しての不服行為などがある場合には警察に通報し、近くの空港に臨時着陸、身柄を拘束し警察に引き渡す事になり、50万円以下の罰金が科せられます。

まとめ

全面禁煙の飛行機に灰皿を設置する理由は、飛行機の安全を守るためでした。

「灰皿ではなく、コップに水を入れておけばよいのではないか?」と言った様々な意見もあるようですが、万が一に備え「タバコの灰皿で処理できる」状態を作ってあるのです。

上記にもあるように、基本喫煙は安全阻害行為です。

ルールがあるという事は、そのタバコ一本が大事故に繋がる可能性があるという事を忘れないでください。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大
z-kyokashoレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする