自分の子どもが歯ぎしりをするというのは少し心配ですね。
将来、子どもがそれで恥ずかしい思いをするかもしれないですし、歯ぎしりをすることで歯を傷つけてしまうかもしれません。
子どものうちから歯ぎしりを防止するように対策をしてあげると、子どもが恥ずかしい思いをしなくて済むかもしれません。
子どもの歯ぎしりについて勉強していきましょう。
大人と子どもでは歯ぎしりの原因は違う!?
大人と子どもでは歯ぎしりの原因は違う場合があります。
特に子どもの歯は柔らかく、歯ぎしりをすることで歯がすり減ってしまう恐れがあります。
子どもが歯ぎしりをする原因は、乳歯を削りながら、同時に永久歯の生えてくるスペースを確保している意味もあるのです。
そのため、乳歯は柔らかく出来ていると考えられています。
なので乳歯は虫歯などになりやすいのです。
歯が成長段階の子どもの歯ぎしりは、対策などせずに、あまり心配せずに見守りましょう。
しかし、永久歯への生え変わりの時期を過ているにも関わらず、ある程度子どもが大きくなってからも歯ぎしりが続くようなら、放っておくべきではありません。
歯が削れてしまうことで歯の神経に影響が出たり、子どもが顎の痛みを訴えてくるようなことがある場合には歯医者さんを受診し、歯ぎしり防止の為の治療をはじめましょう。
子どもの場合は歯並びに問題がある場合が多いので、歯の矯正等が必要になってきます。
その他、大人にも起こる歯ぎしりの原因としては、ストレスや歯に合わない詰め物をしていることが考えられます。
歯ぎしり防止の対策
歯ぎしりを防止する対策としては次のようなものがあげられます。
仰向けで寝る
横向きで寝ると、歯に圧力がかかってしまうので歯ぎしりの原因になります。
普段から歯を?み締めないようにする
普段から食事の時以外も歯を噛み締める癖があると歯ぎしりの原因となります。
頬杖を突くなどしても歯に圧力をかけることとなるので、食事中以外は極力、歯を噛み締めないようにしましょう。
マウスピースを使用する
歯医者さんでマウスピースを作ってもらうのも歯ぎしり防止の対策の一つです。
お値段は5000円ほどでしょう。
市販のものは歯に合わない可能性があるのであまりオススメは出来ません。
まとめ
歯ぎしりは子どもの歯が成長過程にあるならば、さほど問題はありませんが、子どもが大きくなって大人の歯に生え変わった後でも続くようなら対策が必要です。
歯医者さんに行って相談してみましょう。
子どものうちからケアをして歯ぎしりを防止しましょう。