部屋の乾燥対策について


秋風が吹き始める頃、肌が乾燥したり空気が乾燥したりします。

肌や空気だけでなく部屋の中が乾燥すると、風邪をひきやすくなったり喉が痛くなったりします。

秋から春先になるまで、大敵となる部屋の乾燥。

部屋の乾燥を防ぐための対策法を調べてみました。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大

部屋の乾燥ってどんな感じ?

部屋の乾燥とは、部屋の空気中の水分が乾いた状態のことを言います。

水分がなくなるか少なくなることを指しますが、空気中の湿度が低い状態の事も「乾燥している」という場合があります。

部屋が乾燥しているかを知らなければ、対策がとれませんね。

部屋に湿度計があれば、部屋の中が乾燥しているかどうかがわかります。

夏の湿度は気温が26℃前後で50~60%、冬は19℃前後で50~60%あれば大丈夫です。

湿度計がない場合に、部屋の乾燥を調べる方法があります。

ガラスや金属性のコップに氷水を入れます。

コップの表面に水滴が付いたら、部屋の中は比較的に過ごしやすい湿度を保っている事がわかります。

もしコップの表面に水滴が付かなかったら、高い確率で部屋の中は乾燥しています。

逆に湿度が高くなると外気温との温度差で結露が発生し、カビの生える原因になります。

湿度は50%を保つようにしましょう。

部屋の乾燥対策

部屋の中が乾燥しないような対策をとりましょう。

洗濯物を室内に干すようにします。

窓際で日の当たる場所を選びますが、洗濯物を多くしないように気を付けます。

洗濯物が増えると多湿になるので、窓を開けるなどして調整します。

部屋干しの臭いが気になる人は、部屋に観葉植物を置くと良いです。

観葉植物の種類はどれでも構いませんが、なるべく葉っぱの大きいものを選びましょう。

観葉植物に関わらず、植物は葉っぱから水分を蒸発させます。

部屋に観葉植物を置くと、天然の加湿器となります。

加湿器代わりに、洗面器やコップにお湯や水を入れておくのも良い方法です。

お風呂上りにも湿度を上げる方法があります。

残り湯があれば蓋をせずに、蒸気が部屋の中へ行くようにします。

お風呂上りに使った、濡れたタオルを部屋に干すと乾燥が防げます。

その他にも、鍋料理をする。

霧吹きで水を撒く、水の代わりにお茶を入れると風邪予防にもなります。

消臭効果のあるファブリーズや、精製水で薄めたアロマオイルを利用するのもお勧めです。

まとめ

顔周りの乾燥を防ぐには、マスクをすると潤いが保たれます。

睡眠中にもマスクを着用すると、喉や肌の乾燥を防ぎます。

秋から冬にかけての部屋の乾燥は、火災の原因になるので湿度を保つように気を付けたいものです。

スポンサーリンク
z-kyokashoレクタングル大
z-kyokashoレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする